AM放送

久しぶりにAM放送を聞きたくなったのでYAMAHAのミニコンポに付属していたアンテナを探したがどうにも見つからなかったので、クリーニング屋さんのハンガー2本とLANケーブルから取り出した電線でループアンテナを作ってみました。 20年くらい前に購入した…

Raspberry Pi  RubyでAtd7410の測定値をグラフ表示する

構成 1.Webフレームワーク sinatra 2.データベース sqlite3 動作 1.ATD7410で測定した温度をhttp postにてサーバーへ通知します。 通知情報 uid:識別コード latitude:緯度(予約) longitude:経度(予約) value:測定値 created_at:測定時間 測定値は…

Raspberry pi  RubyでAQM0802Aにメッセージを表示する

秋月電子で購入したLCD(AQM0802A)をI2Cで接続し sudo i2cdetect 1 を行っても 認識してくれんせんでした。 ネットを検索するとプルアップ抵抗が原因であることが分かりました。 http://kaizou55.blog84.fc2.com/blog-entry-5.html同じように Raspberry pi…

Raspberry pi RubyでLCDにメッセージを表示する

前回作成した I2cライブラリーを使って マルツのMI2CLCD-01 クラスを作ってメッセージを表示してみました。 require './rasp_i2c' class MI2CLCD01 < RaspI2c # <S><CHIP address + r/w><ack><C0+RS+ 0x000000><ack><Data byte><ack><P> CMD= 0x00 # i2c RS=0 Command write DATA = 0x40 # i2c RS=1 Data write def initialize(lcd_</p></ack></data></ack></c0+rs+></ack></chip></s>…

Raspberry piにATD7410をI2Cで接続する

Rubyから i2c_smbus_read_byte_data() のようなI2Cバス共通I/Fを呼べるようにC拡張ライブラリを作成し、秋月電子で購入したATD7410を接続して温度測定した。1.前回と同様に C言語でクラスを作成します。rasp_i2c.c // 2016/02/19 // rasp_i2c: Raspberry P…

Ruby C拡張を使ったRaspberry pi gpio 制御

RubyでRaspberry piのgpio制御したかったので、pi_pier gem のインストールに挑戦したがうまくいかなかったので以下の情報を参考にRuby C拡張ライブラリを作ってみた。 C言語によるgpioの制御 こじ研(Raspberry Pi) Ruby C拡張ライブラリ Blog Alpha Netwo…